Document

NIS Stories

Read the latest news from NIS!

生徒に寄り添うパーソナライズド・ラーニング

April 25, 2023

学校教育といえば、教師が教壇で教え、生徒は全員、同時に同じペースで同じ内容を学習するのが一般的でした。全ての生徒が平等な学習機会を与えられているようにも思えますが、果たしてそうでしょうか?

プリスクールからの英語教育のすすめ

February 24, 2023

  グローバル化が加速する世界で、英語力の重要性に議論の余地はありません。この目まぐるしく変わりゆく世界を生き抜くために必要な知識だけでなく、自らの意見や考えを表現し、自信を持って発信する力を身につけるために、英語を学習言語とする学校という選択肢があります。

国際教育によって将来の進路が広がる理由

February 9, 2023

グローバル・シチズンシップ、そして世界における自分の価値を見出すこと、これらが国際教育の基本的な概念です。そして国際教育は、ワクワクするような可能性に満ちた広い世界に目を向け、自分の進むべき道を切り拓く力を育みます。

卒業生に聞いてみました: 有意義な学校生活を送るためのアドバイス

February 2, 2023

..

幼稚園とプリスクール、どこが違うの?

January 27, 2023

  日本でも海外でも、幼稚園、またはプリスクールといえば、3歳から6歳までの子どものための幼児教育を提供する場です。この年齢は、人間形成の土台となる社会性、情緒が発達し、認知機能や基礎的な学力を培う大切な時期にあたります。

「NISは親から子どもへの贈りもの」その理由とは

January 4, 2023

インターナショナルスクールに通うことは、全く別の世界に足を踏み入れること、とも言えるかもしれません。日本の学校とは一味違う課外活動、大変だけれど深くて興味をそそる授業、世界各国の友人との幅広い交友関係・・・お子さまにとってまさに今、わくわくする冒険の旅が始まろうとしています。

革新的な教育システムーインターナショナルスクールという選択

December 7, 2022

  うちの子に合った教育とは何だろう?子どもの将来の可能性が広がるのはどんな学校だろう? 様々な学校や教育オプションの中から、お子様に最適の学校を探して悩まれる保護者は多いことでしょう。

国際教育とIBプログラムを理解するための用語集

November 29, 2022

  インターナショナルスクールの国際的で豊かな教育環境は、子どもの将来に無限の可能性をもたらします。 しかし日本の教育システムとは異なるインターナショナルスクールや国際教育に関しては、日本人には馴染みのない用語も多く、なかなかわかりづらいことも多いことでしょう。